元スレ
紹介者のキャマノンディアスさんは、コンビニの袋にぬるま湯を入れてその袋をフロントガラス上で動かすことで、凍結が解消する様子をツイッター上に投稿。出典:i.imgur.com キャマノンディアスさんは「ぬるま湯がベストで温度は約30度前後が良い」と話す。直接フロントガラスに熱湯をかけると、割れるリスクが生じ、ぬるま湯をかけてもまた凍ってしまい二度手間になるケースもある。
また、「解氷スプレーを使っている」という声もあがっているが、中身がエタノールのためワイパーゴム劣化を早めるリスクがある。さらには、「エンジンスターターを使い、事前に車内を暖めてとかす」方法もあるが、ガソリン代と時間がかかる。
↓実際の動画はリンク先で見れます
車のフロントガラス凍結を解消するスゴ技が話題 紹介者にコツを聞いた – ニュースサイトしらべぇsirabee.com
(略)車両のフロントガラス凍結解消法が話題を呼んでいる。
![車のフロントガラス凍結を解消するスゴ技が話題 紹介者にコツを聞いた]()
出典:i.imgur.com
1496
28. 2021/01/08(金) 23:12:01
コンビニの袋が有料になったから気軽にできない
118
9. 2021/01/08(金) 23:07:54
126. 2021/01/09(土) 01:23:25
零度以下になったら自動的に必要最小限のパワーで暖気モードで凍らなくなるシステムにして欲しいよね。
自動運転ばか進化してうんざり。
61
49. 2021/01/08(金) 23:17:52
>>32
水道管をお湯で濡らしたタオルで巻いて…を繰り返すか、タオルで巻いてぬるま湯をかけるか…
場所にもよるけど私はヘアドライヤー使った
90
164. 2021/01/09(土) 11:07:52
>>6
なんにでもケチつけるよな、ガル爺は。
70
26. 2021/01/08(金) 23:10:46
キャマノンディアスが気になって中身が入ってこないけど、今朝外の蛇口が凍っててせっせと家から運んだ水かけたわ。何だかんだ手っ取り早い
50
36. 2021/01/08(金) 23:14:16
114. 2021/01/09(土) 00:16:27
>>17
カバーが凍って張り付いて、温めないと取れなくなるだろうね
251
88. 2021/01/08(金) 23:48:04
17. 2021/01/08(金) 23:09:02
取るのが面倒ではあるけど、車のガラスにカバーかけておけば凍らないよね。
732
103. 2021/01/09(土) 00:02:23
>>13
東京フレンドパークの
テーテッ♪テーッテ,テッテテー♪の音にのせて
助走つけて上目指してジャンプして張り付くゲームなんだっけ
一瞬それ思い出した
42
72. 2021/01/08(金) 23:39:02
北海道だと暖気しなきゃ寒いからこんなことする人いないと思うし聞いたことない
81
137. 2021/01/09(土) 03:46:34
>>15
するする!走りながら再凍結始まって視界が狭くなっていったよ
フロントにエアコンを作動しながら走っていてもなって焦った
慌ててワイパーをかけたら、より視界が狭くなり一回路肩に停めて温めたら直った
道路も凍結しているから皆慎重に車間距離あけて走ってくれてたから助かったけど、寒い朝の運転は要注意だね…冬は出勤時間を早めにしてるよ
80
53. 2021/01/08(金) 23:22:10
30度のお湯を用意するのが結構至難の業w
水温計用意しないと‥
それか蛇口から出るお湯なら大体いけるかな?
21
161. 2021/01/09(土) 10:03:09
>>42
違う画貼らないでくれる?
こういう嘘の情報もすぐ拡散されるから
51
19. 2021/01/08(金) 23:09:42
75. 2021/01/08(金) 23:40:37
>>42
これ親かけて割れた画像なの?
周りに雪とか無いけど
181
78. 2021/01/08(金) 23:42:39
60. 2021/01/08(金) 23:25:31
>>13
誰でもよかったって言いそうだけど
これちゃんと女性の車を選んでるんだよねえ
ダサすぎ
872
172. 2021/01/09(土) 13:02:39
豪雪地帯で真冬は結局霜だけじゃなく雪落としてからガリガリ氷削るから、雪降る前の寒い霜の時はこのビニールやるわ。
00