元スレ
建売住宅を購入します。
長細い敷地に小さな南庭がある同じような形の家がいくつか並んで建っている中の1番端を買うのですが、庭同士の境界フェンスがネットで低く、常に『こんにちは』状態になりそうです。
そこで1.8m程の目隠しフェンスを追加で設置しようかと思うのですが、お隣さん的に気分が悪いでしょうか?
まだどんな人が住むのかもわからないのですが、あくまで一般的にどうでしょうか?
ちなみに庭の広さは5㎡ほどの小さいもので、今あるネットフェンスは敷地内。
トラブル回避のアドバイスなども聞けたら嬉しいです。
1137
159. 2021/01/12(火) 21:07:02
>>3
まじ助かる。あれ高いんだよねwつけてくれてありがとう
70
152. 2021/01/12(火) 20:59:52
>>146
図々しい隣人だね
共有でそれやられても嫌なのに146のは完全に私物でしょ?
150
143. 2021/01/12(火) 20:55:37
>>138
植木にもめげずに干すんだね。やれやれだ。
早く繁ってせめて視界から消えてくれるといいね。
どうせ冷戦ならこちらの敷地内にピタッと高い壁立てちゃうとか?お金掛けるのもバカバカしいか。
00
137. 2021/01/12(火) 20:48:39
>>124
令和に通ずる大切なモラルの一つですよ🤯
16
56. 2021/01/12(火) 19:55:29
弟夫婦の家も建て売りで隣の人と話してお金折半でフェンス建てましたよー!
11
80. 2021/01/12(火) 20:06:25
気にしないで建てたらいいと思う!
だって自分の敷地だし!
うちの隣なんて図々しくて、両隣の敷地にはみ出して自転車止めたりするから私達両隣がフェンスを建てたよ。
今度はそのフェンスに勝手に色々立てかけててイラッとする。
90
21. 2021/01/12(火) 19:48:30
88. 2021/01/12(火) 20:15:14
73. 2021/01/12(火) 20:02:54
89. 2021/01/12(火) 20:15:19
>>3
同じく!
ありがとうございますって感じ。
320
17. 2021/01/12(火) 19:47:48
>>1
絶対に最初につけたほうがいいよ!!
あとから付けると、なんか思われるかも
うちはそうしたよ
2710
99. 2021/01/12(火) 20:25:20
フェンスどころか、背丈よりも高い塀にえげつない忍び返しをつけた方がいい ![隣家の間に目隠しフェンスが立つのは気分が悪いですか?]()

80
149. 2021/01/12(火) 20:59:10
103. 2021/01/12(火) 20:30:16
絶対につけた方が良い!
建て売りを購入して隣(老夫婦)との敷地は網目フェンスだけど
境目関係なく布団とか干されてすごい嫌な気分になった。
細かいこと言いたくないけど干さないで欲しいと伝えたところ
「このフェンスは私が建てたから何しようが勝手でしょ」と
信じられないこと言われた。 ![隣家の間に目隠しフェンスが立つのは気分が悪いですか?]()

90
138. 2021/01/12(火) 20:50:04
>>111
こちらが何も言わないと思ってるのか靴下とか玄関マットとか干してきたし。
注意したら「もう歳だし洗濯物持って2階のベランダに干すのも大変なのよ」とか
「40年以上ここに住んでいるけどクレーム言われたの初めて」とか
言ってきたけど「40年住んでたら何しても良いと思ってるんですか?」
「恥ずかしいと思わないんですか?」と怒り気味で注意したらやめたけど
以来、挨拶もしない冷戦状態。別に仲良くなりたいわけじゃないからいいんだけど。
![隣家の間に目隠しフェンスが立つのは気分が悪いですか?]()

30
32. 2021/01/12(火) 19:50:09
>>5
ほんとにそう‼️
引っ越してから、お隣さんがあまりに裏庭で活動しまくるので辟易してるけど、いまさら目隠し設置するのも角が立ちまくりそうで、躊躇してます…
1510
13. 2021/01/12(火) 19:47:24
110. 2021/01/12(火) 20:36:00
>>103
左のお宅が犬飼ってておしっこかけられたらいいのに
30
140. 2021/01/12(火) 20:52:55
ひとつワガママ言うなら無難な色にしてほしい。
白系か茶系。
ガーデニングが趣味なんだけど、庭に面した隣の外壁がオレンジみたいな変な色で何やっても背景が全部その色になる…。
11
100. 2021/01/12(火) 20:25:56
>>69
こういう、他人がお金を出すのを待つタイプの隣人ってのも嫌なんだよなぁ…
171